矯正治療

患者さまからよくいただくご質問④ 治療期間に影響を及ぼす3つの要因

こんにちは。くわばら歯科医院です。
本日はインビザライン矯正治療の際によくご質問いただく「治療期間」についてご紹介いたします。

インビザライン矯正の治療期間は症例や治療の難易度、患者さまのご協力状況によって異なりますが、一般的には12~24カ月程度が目安となります。
では、具体的にどのような要因で治療期間が決まるのでしょうか。

インビザライン矯正の治療期間に影響を与える3つの要因

歯並びの状態

軽度の乱れ状態にある歯並びの場合は、比較的短期間で改善されます。一方で複雑な歯並びや、かみ合わせに問題がある場合はその分治療期間が長くなり、24カ月以上かかることもあります。

ご年齢

成長期の患者さまの場合、歯が動きやすいため治療が比較的早く進むことがあります。成長期よりも上のご年齢の患者さまの場合は歯が動きにくいため、治療期間も長くなることがあります。

患者さまのご協力状況

医師の指示通りにマウスピースを毎日20時間以上装着いただき、決められたタイミングでマウスピースを交換いただくことで、矯正治療の進行はスムーズになります。
一方で装着時間が短かったり、マウスピースを交換いただかないままでいたりすると治療期間が延びてしまう可能性があります。

当院ではこれらの内容も含めて、事前にしっかりと治療に関するご説明を差し上げております。

また、無料で治療後の歯並びがイメージできる簡易矯正シミュレーションも実施しておりますので、ぜひご相談ください。